睡眠💤

2025年11月14日 10:36

🧹 老廃物の除去(脳のデトックス)

💡 睡眠中に脳のゴミ掃除が行われる

近年の研究で、
睡眠中に脳内に溜まる老廃物(代謝産物)を除去する仕組みが働く
ことが明らかになっています。

これは「グリンパティックシステム(脳のリンパ系のような仕組み)」が働くことで、
脳脊髄液(CSF)が脳内を循環し、老廃物を洗い流す = 脳の洗浄です。



🧠 睡眠と認知症(アルツハイマー病)との関係

アルツハイマー病の原因のひとつとされる
アミロイドβ(Aβ) が脳に蓄積すると認知機能が低下します。

研究により、
✔ 睡眠中にアミロイドβの排出が活発になる
✔ 良質な睡眠をとるほど、脳のゴミが除去される
ことが分かっています。

つまり…

🌙 良い睡眠=認知症リスクを下げる

という科学的裏付けがあるのです。

🛌 鍼灸との関連:どう活かせるか?

鍼灸は以下の点で 睡眠の質改善 に有効です。

✔ 自律神経を整える

交感神経の興奮を抑え、副交感神経が優位になるため深い眠りに入りやすい。

✔ ストレスの緩和

精神の安定や血流改善により、寝つきが良くなる。

✔ 頭皮鍼・耳鍼で脳血流UP

頭部・耳介の鍼は脳の血流動態に影響を与え、睡眠の回復力を底上げ。

つまり…

🧠「脳のゴミ掃除を促すために鍼灸で睡眠の質を高める」

という事が鍼灸治療で可能です😊

前のページ
睡眠の力
一覧へ
次のページ
記事はありません
記事一覧を見る