東洋医学では、基本的に体のバランスを気・血・水に分け、バランスが保たれている状態が健康であるとします。鍼灸療法は、その気・血・水の崩れ方によって療法が定められており、体中に2000以上あるツボを症状に応じて使い分けています。